安全基準
自動配送ロボの普及に弾み!ロボットデリバリー協会、活動内容は?
「ロボットデリバリー協会」という一般社団法人がある。自動配送ロボットを活用した配送サービスの普及と人々の生活の利便性向上を目指し、2022年1月に設立された組織だ。最近は「自動配送ロボットの安全基準等の策定方針」を発表している。
...
国交省に「次世代航空モビリティ企画室」新設!空飛ぶクルマに本腰
国土交通省は2021年3月17日までに、次世代航空モビリティに関する事務を一元的に担う「次世代航空モビリティ企画室」を、航空局安全部に4月1日付で設置すると発表した。空飛ぶクルマの実用化・事業化に本腰を入れる同省の姿勢が改めて鮮明に...
【資料解説】ラストマイル自動運転車両システムのガイドライン、国交省が策定
国土交通省は2020年7月23日までに、「ラストマイル自動運転車両システムのガイドライン」を策定したことを発表した。最高時速が12キロ以下であることや、自動運転中であることを周囲に伝達するための「外向き表示」を備えることなどが、ポイントとし...
自動運転車の「安全基準」を徹底解説!国交省、ステッカーデザインも策定
2020年4月1日の改正道路運送車両法の施行に伴い保安基準も改正され、自動運行装置に求められる安全基準や自動運転車に貼付するステッカーのデザインなどが発表された。 自動運行装置や作動状態記録装置などに求められる機能が具体化したことで、...
アメリカ人の3分の2が「自動運転車両は購入したくない」 ロイター通信が調査
ロイター通信とフランスの調査会社イプソスがアメリカ国内で自動運転に関する調査を行い、アメリカ人の3分の2が完全自動運転の車を購入したくないと考えているという結果を、2019年4月7日までに発表した。 調査はアメリカ国内に住む2...
トヨタ・GM・フォード、自動運転車の安全基準策定へコンソーシアム
自動車大手3社が自動運転車の安全基準作りに向け、巨大コンソーシアム(企業連合)を設立することになった。3社とは、日本のトヨタ自動車のほか、アメリカ勢のGMとフォード・モーターだ。 3社は2019年4月3日、コンソーシアムを設立...
空飛ぶクルマの事業化は2020年代 官民評議会でロードマップ素案
国土交通省と経済産業省は2018年11月16日、有識者や企業と両省の関係者で構成される「空の移動革命に向けた官民協議会」を開催し、「空飛ぶクルマ」の実用化に向けたロードマップの素案を提示した。 目指すは”空飛ぶクルマ”実現...