ロボット

自動運転、「人を運ぶ」以外の活用形まとめ アイデア次第で用途は様々!

自家用車向けの自動運転レベル3(条件付き運転自動化)や無人で走行可能な自動運転タクシー・バスの開発など、自動運転技術の社会実装に向けた取り組みが加速度を増している。人の移動に変革をもたらす技術の発展が著しく進んでいる。 一方、...

日の丸ユニコーンPreferred Networks、自律走行作業ロボで実証...

日の丸ユニコーン企業(企業価値が10億ドル以上の非上場企業)である株式会社Preferred Networks(本社:東京都千代田区/代表取締役:西川徹)=PFN=は2020年6月29日までに、自律走行型の作業ロボット「移動型マニピ...

【2020年6月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

コロナ禍が幾分収束し、社会や経済が徐々に落ち着きを取り戻し始めた2020年6月。自動運転業界も賑わいを取り戻し、さまざまな話題が飛び交い始めている。 特に、コロナに関連した取り組みが国内外で目立っており、これを契機に研究開発が...

【資料解説】「2040年の道路」はこうなる!国交省最終ビジョン 自動運転実用...

国土交通省はこのほど、道路政策の中長期的ビジョン「2040年、道路の景色が変わる」を公表した。 ポストコロナの新しい生活様式や社会経済の変革も見据えながら、2040年の日本社会を念頭に道路政策を通じて実現を目指す社会像や、実現...

地下鉄駅で自動運転消毒ロボが活躍!ZMPの「PATORO」が活躍

株式会社ZMP(東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)はこのほど、東京地下鉄株式会社(東京都台東区/代表取締役社長:山村明義)=東京メトロ=と、有楽町線月島駅構内において、自動運転が可能な警備ロボット「PATORO(パトロ)」を活用...

東大AIベンチャー、「完全自動化工場」へ自動運転トラックの開発スタート!

東京大学発AIベンチャーのTRUST SMITH株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:渡辺琢真)は2020年6月22日までに、完全自動化の「スマートファクトリー」実現への一歩として、工場での運用を想定した自動運転トラックの開...

自動運転技術を応用した掃除ロボ!AIが物体を「靴下」等と判別も可能

自動運転にも活用される「光学式D-ToFセンサー」を搭載したマッピングシステムを搭載——。家庭用ロボットメーカーのエコバックスジャパン(本社:東京都新宿区/代表取締役:諸橋秀宜)が2020年6月22日までに発表したロボット掃除機の強...

2020年の自動運転実証、コロナ患者減で実施続々と 首相は「配送実証」へ号令...

新型コロナウイルスの影響により、緊急事態宣言期間を中心に多くの分野で経済活動がストップした。自動運転業界も例外ではなく、実証実験などを見合わせる動きも少なからずあったようだ。 しかし、新型コロナウイルスの患者減を受け、活動再開...

佐川急便、自動運転視野に小型EV開発へ EV開発企業のASFと基本合意

物流大手の佐川急便株式会社(本社:京都府京都市/代表取締役社長:本村正秀)が、将来的な自動運転を視野に入れた小型電気自動車(EV)の開発に乗り出す。EV開発を手掛けるASFと共同で取り組み、実証実験も実施する。 2020年6月...

米スターシップの無人配送が既に「普通のサービス」化してる!自動運転技術を活用...

新型コロナウイルスの影響で世界各地で外出が規制される中、無人配送ロボットは人々に生活物資を届け活躍している。 そのリーディング企業となるのが、米スタートアップ企業のStarship Technologies社(本社:米カリフォ...