日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

電動小型モビリティ「ILY-Ai」が自動運転で走行!海浜幕張で実証実験

株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:吉澤和弘)は2020年11月23日までに、千葉市や千葉大学、アイシン精機などと海浜幕張エリアで取り組んでいる「次世代モビリティサービス」の実証実験の第2弾の開始について発表...

目指せ農機の自動運転!5G活用、安定的で円滑な広域自動走行を実現

北海道大学、北海道岩見沢市、NTT、NTT東日本、NTTドコモは2020年11月22日までに、次世代通信規格「5G」や複数ネットワーク最適活用技術、高精度な測位技術などを使い、安定的で円滑な農業機械の広域自動走行と遠隔監視制御を実現...

デンソーのMaaS投資が加速!不動産×カーシェアの米Envoy Techno...

自動車部品大手の株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/社長:有馬浩二)は2020年11月22日までに、不動産事業者と連携したモビリティサービスを提供するスタートアップの米Envoy Technologiesに出資したことを発表した。...

自動運転車のタイヤを遠隔監視!住友ゴムと群馬大がシステム構築

運転手いらずで走ることができる自動運転車。では、タイヤの空気圧などを誰がチェックするのだろうか。こうした課題を解決する技術の開発が着々と行われている。 住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市/代表取締役社長:山本悟)は202...

スマートシティや自動運転!地方創生の最前線をウェビナーで紹介

人口減少や少子高齢化が進み、さまざまな課題を抱えている地方都市。その課題を自動運転やロボット産業など先進的な技術を用いて地域を活性化し、魅力的な街づくりにつなげようと奮闘する自治体がある。石川県加賀市や埼玉県熊谷市、福島県南相馬市な...

西新宿での自動運転タクシー実証、再び!東京都事業で採択

東京都の西新宿で2020年11月5〜8日にかけて5G自動運転タクシーの実証実験が実施されたが、東京都の事業に採択され、年内に再び実施される運びのようだ。2020年11月20日までに発表された。 東京都は自動運転技術の実用化に向...

空飛ぶクルマ「ぜひ大阪で実現」と吉村知事 ラウンドテーブル設立を発表

大阪府の吉村洋文知事が2020年11月11日に行われた記者会見で、「空飛ぶクルマ」について言及し、「ぜひ大阪で実現をさせたい、実用化をさせたいというふうに僕自身も思っています」と強調した。 この日の会見では、大阪府が空飛ぶクル...

自動運転領域で「自前の実証施設」ブーム到来!NECも新検証センター

自動運転領域の上流で事業を展開する企業と絡むためには、競争力の高い技術力を自社で有していることなどが求められる。その技術の革新のためには、トヨタ自動車のWoven Cityとまではいかなくても、自前で検証施設を有するのもありだろう。...

日本中の街のMaaS化支援!?MONET、自治体との連携加速 福島県いわき市...

MONET Technologies株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:宮川潤一)は2020年11月19日までに、福島県いわき市と福島県タクシー協会いわき支部と、「いわき版MaaS推進事業」に関する連携協定を締結した。 ...

静岡県×自動運転、プロジェクト継続!トヨタWoven Cityも着工へ

2018年からスタートした静岡県の「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」が、2020年度も引き続き継続中だ。 このプロジェクトは、自動運転を活用した移動サービスを導入することで、運転手不足による路線バスの撤退や過疎地...