実証実験
コロナ対策で混雑情報提供も!日本版MaaS、支援対象38事業を新たに選定
国土交通省が「日本版MaaS推進・支援事業」において、2020年度に実証実験を支援する38事業を選定し、2020年8月5日までに発表した。 有識者の意見も踏まえて選定されたもので、交通以外の分野とも連携し、移動を含めた地域の課題の解決...
自動運転ソフト開発のティアフォー、「セーフティレポート」を公表
オープンソースの自動運転ソフトウェアを開発する株式会社ティアフォー(東京オフィス:品川区/代表取締役:武田一哉)は2020年8月4日、国内初となる自動運転のセーフティレポートとして「Tier IV Safety Report 202...
経産省、「物流MaaS」実現に取り組む6事業者を選定 豊田通商など
経済産業省は「物流MaaS」実現に向けて取り組む事業者を公募し、2020年8月3日までに選定結果を発表した。 選ばれたのは豊田通商など6事業者で、各事業者はそれぞれ、以下の3つのいずれかの方向性で取り組みを進めていく。 ...
【2020年7月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ
国内では収束傾向にあった新型コロナウイルスがぶり返し、予断を許さない状況となっているが、自動運転分野では米ウェイモとFCAの協業やWILLERとモービルアイの提携など、自動運転技術の社会実装に直結する明るい話題も多く飛び交っている。...
自動運転関連ソフト開発のトヨタTRI-AD、事業拡大へ組織再編を発表
自動運転技術の実用化に向けたソフトウェア開発に取り組むトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(本社:東京都中央区/CEO:ジェームス・カフナー)=TRI-AD=は2020年7月29日までに、新体制への移...
【資料解説】官民ITS構想・ロードマップ2020案、「将来像の実現に向けた取...
高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部・官民データ活用推進戦略会議において示された官民ITS構想・ロードマップ2020案。モビリティ分野の将来像について解説した前回に続き、今回は「将来像の実現に向けた取り組み」に焦点を当て、解説していく。...
JR東日本と東京海上がタッグ!MaaS向け保険サービスを共同開発
東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:深澤祐二)=JR東日本=は2020年7月20日までに、MaaSの社会実装推進と新たな保険サービスの共同開発に向け、東京海上日動火災保険と業務提携契約を締結したと発表した。 協...
学会で最優秀賞!ソフトバンク2氏の5Gトラック隊列走行の論文
電子情報通信学会の「第76回論文賞」と「第2回電子情報通信学会最優秀論文賞」に、ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区/代表取締役会長社長兼CEO:宮内謙)の技術戦略統括先端技術開発本部の三上学氏と吉野仁氏の論文が選ばれた。 ...
これはもしや…自動車学校CVCと自動運転、抜群のシナジー
南福岡自動車学校などを運営するミナミホールディングス株式会社(本社:福岡県大野城市/代表取締役社長:江上喜朗)は2020年7月19日までに、創業間もない「シード期」のスタートアップなどを対象にしたCVC(コーポレートベンチャーキャピ...
営業スタッフ向けにライドシェアサービス!J:COM、ルート最適化技術も駆使
ケーブルテレビ事業を行う株式会社ジュピターテレコム(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:石川雄三)=J:COM=は、自社の営業スタッフを対象にした「ライドシェアサービス」の実証実験を2020年7月16日から実施している。
■どの...
















