事故

死亡事故続く「中国版テスラ」 NIOの車は「自動運転」できない

いま世界的に注目されている中国の新興EV(電気自動車)メーカーと言えば、NIO(上海蔚来汽車)だ。米国市場に上場後に株価が高騰し、「億り人」ならぬ「ニオくり人」(2億り人)という言葉も投資家界隈の間で流行した。 そんなNIOの...

日本電産モビリティが黒字転換!175億円も利益改善 自動運転化に必要な製品も...

自動運転化に必要な製品にも注力する日本電産モビリティ株式会社(本社:愛知県小牧市/代表取締役社長:和田克弘)の2021年3月期(第11期)の決算公告が、官報に記載された。 第11期の売上高は前期比14.7%減の289億1,40...

なぜ住民たちは、Waymoの自動運転車に卵を投げつけるのか

米Googleの自動運転部門を担うWaymo(ウェイモ)。2018年12月に自動運転タクシーの商用サービスをローンチし、この分野では群を抜く実績を誇っている。 そんなWaymoはアリゾナ州フェニックス郊外のチャンドラーなどで自...

Woven Cityが、日本最速で「事故ゼロ都市」に!?自動運転とジコゼロ大...

一般社団法人「トヨタ・モビリティ基金」は2021年7月20日までに、愛知県豊田市やトヨタとともに「ジコゼロ大作戦」を開始することを発表した。「ジコゼロ」すなわち「事故ゼロ」を目指す取り組みだ。 具体的な取り組みとしては、以下の...

自動運転、死傷事故を約9割削減 ASV推進計画、第6期報告書を公表

国土交通省所管の「ASV推進検討会」はこのほど、第6期計画の成果報告書を取りまとめた。ADAS(先進運転支援システム)の開発・普及において長きにわたり貢献してきた同会。この記事では、6期の成果報告書の内容を解説していく。 ちな...

自動運転の事故「24時間以内に報告を」 米NHTSAが発表

米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)は2021年7月5日までに、自動運転車やADAS(高度運転支援システム)が関わる事故報告を発生から24時間以内に行うよう、開発企業に義務付けることを発表した。 ■未報告なら1日250万円の罰...

Waymoの自動運転車が衝突事故 「手動走行」中に電動スクーターと

2021年6月16日夜、米カリフォルニア州サンフランシスコ市街の交差点で、実証実験中だったWaymoの自動運転車が、手動運転中に電動スクーターと衝突した。 Waymoは翌17日の朝に今回の事故について公表し、双方の運転手は軽傷...

自動運転事故、何が原因になる?マレーシアでの列車事故から考える

マレーシアの首都クアラルンプールで2021年5月24日、自動運転で走行中の都市鉄道(LRT)が反対方向から進行してきた試験車両と正面衝突する事故が発生した。乗客200人超が負傷しており、当局が事故原因の究明を進めている。 国内...

走行危険度や危険場所を分析!自動運転向けに異業種3社が開発

損害保険ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:西澤敬二)は安心・安全な自動運転走行を支援するインシュアテックソリューション「自動運転向けデジタルリスクアセスメント」を開発し、2021年5月から提供すると発表した。 ...

自動運転開発で求められる「性悪説」 テスラ死亡事故から考える

米テキサス州ヒューストン北郊で2021年4月17日夜、運転席が不在だった米EV(電気自動車)大手テスラの車両が木に衝突して炎上し、乗っていた男性2人が死亡したという事故があった。 事故を起こしたのはテスラの「Model S」で...