インフラ

韓国ペンタセキュリティ、次世代自動車向けセキュリティ技術で表彰 自動運転やコ...

ITセキュリティ事業を手掛ける韓国ペンタセキュリティシステムズの日本法人が2019年6月20日までに、米デトロイトで開催された「TU-Automotive Awards」における「最優秀自動車サイバーセキュリティ製品・ソリューション...

水上モビリティの自動運転化へ新会社 Marine X社、大阪で設立

水上モビリティの自動航行化の実現などを目指す新会社が設立された。新会社は株式会社Marine X(本社:大阪府大阪市/代表取締役:木村裕人)。自動航行化の実現のほか、自動航行技術を活用したビジネス開発を手掛けていくという。2019年...

自動運転業界マップ「2019年春 最新版」をリリース 全182企業・機関・フ...

自動運転専門ニュースメディア「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は2019年5月14日、自動運転業界をカテゴリー別に可視化したカオスマップの最新バージョン「自動運転業界マップ『2019年春 最新版』」をリリースした。 ■...

【決算発表】GW明けはトヨタとソフトバンクGに注目 自動運転領域の展望は?

自動運転業界においてGW(ゴールデンウイーク)明けの注目ニュースと言えば、トヨタ自動車とソフトバンクグループの2019年3月期(2018年4月〜2019年3月)の決算説明会だろう。トヨタ自動車は5月8日(水)午後1時15分から、ソフ...

自動運転実現で、金持ちになる6業種、貧乏になる7業種

自動運転の実現が各産業に与える経済効果を試算した結果が注目を集めている。推計対象は13業種で、6業種では産業規模が増加するが、7業種では産業規模が小さくなると予想している。 産業規模が増加する6業種において、最も増加率が高いのは「デジ...

住友商事、米Bell社と提携 空飛ぶタクシー分野に参入

住友商事株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:兵頭誠之)は2019年4月5日までに、エアモビリティ分野での新規事業の創出を目的として、空飛ぶタクシーの開発を手掛ける米Bell Helicopter Textron社と業務提...

【インタビュー】日産×DeNA、自動運転タクシー「Easy Ride」の進化...

株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)と日産自動車がタッグを組んで技術開発とサービス開発に取り組んでいる「Easy Ride(イージーライド)」は、自動運転車両を使った交通サービスの名称だ。 両社は「2020年代早期」を本格的...

【解説】ベールを脱いだ「Japan MaaS(仮称)」の全貌 トヨタやソフト...

国土交通省は2019年3月21日までに、日本版MaaS(Mobility as a Service)の将来像や、今後の取り組みの方向性などの検討を進めてきた「都市と地方の新たなモビリティサービス懇談会」の中間とりまとめを発表した。 ...

いま道の駅が自動運転のサービス拠点として注目を集めている

都市部や高速道路などを中心に実証実験が進められている自動運転。しかし、地理的条件が整っていない全国各地の中山間地域においても積極的に走行実験が行われている。 その舞台の大半は「道の駅」だ。なぜ道の駅を拠点に実証実験が行われるのか。国土...

消えゆく信号…自動運転化で2040年に 米都市調査団体が予測

「2040年以降は信号機がなくなり、駐車場はオープンスペースになる」――。米国で都市調査などを手掛ける団体「Regional Plan Association(RPA/地域計画協会)」が2017年10月に発表したリポート「New Mobil...