海外ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、海外における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

メーカー・車種別のLiDAR供給元一覧(2022年最新版)

自動運転に欠かせないセンサーとなりつつあるLiDAR。カメラとは異なる仕組みで環境認識することが可能なため、レベル4を実現する多くのモデルがLiDARやカメラを併用し、センシング技術の底上げを図っている。 一方、自家用車においてもLi...

ついにUber Eatsが自動運転配送!配送車開発のNuroと契約

フードデリバリーサービスを展開している米Uber Eatsは2022年9月12日までに、自動運転配送ロボットを開発している米Nuro(ニューロ)と、10年契約を締結したことを発表した。今秋から初期テストとして、2都市にNuroの自動...

「Slowな自動運転」でマネタイズ!中国で無人清掃車が稼働

中国の国営通信社である新華社の報道によると、同国のベンチャー企業であるWeRide(広州文遠知行科技)の開発する自動運転清掃車の運用が、広東省広州市でスタートしたという。 以下のYouTube動画で、同社が開発した自動運転清掃車が運用...

自動運転業界のスター技術者、Appleへの「身売り」検討

自動運転業界のスターエンジニアとして知られるクリス・アームソン氏らが創業した自動運転開発企業である米Aurora Innovationが、AppleやMicrosoftへの身売りを検討していたことが、このほど明らかになった。 ...

年33%成長!自動運転車向け地図、2035年に10兆円産業

米市場調査会社のAllied Market Researchはこのほど、自動運転車向けの高精度(HD)マップ市場の予測レポートを発表した。 同レポートによれば、2025年における自動運転車向けの高精度マップの市場規模は37億ド...

テスラの自動運転ソフト「1万5,000ドルの価値ない」

CNN Businessが興味深い聞き取り調査を行っている。聞き取りを行った対象は、テスラの「FSD(Full Self-Driving)」という有料オプションを搭載しているテスラ車のオーナーだ。 FSDを日本語に訳すと「完全...

自動運転レベル2「バイクに危険生じる」 二輪団体が懸念

日本と欧州の二輪製造メーカーなどで構成する「Connected Motorcycle Consortium」(CMC)はこのほど、バイクにとっての「自動運転レベル2」の危険性を指摘するホワイトペーパーをリリースした。 このホワ...

Appleが本気だ!Hyundaiからも自動運転人材を引き抜き

Appleが自動運転関連人材の採用を本格的に強化し始めた。直近では、韓国の自動車部品企業・現代モービス(※現代自動車のグループ会社)の自動運転担当幹部を引き抜いた。Gregory Baratoff氏だ。このことはBaratoff氏の...

上海市、自動運転「10兆円産業に」 2025年までに達成

中国の上海市が、2025年までに自動運転産業を5,000億元(約10兆3,000億円)規模の産業に成長させる計画を立てていることが明らかになった。香港で発行されている英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」などの報道で判明した。...

三菱自動車の自動運転戦略(2022年最新版)

世界の自動車市場で一大グループを形成するルノー・日産・三菱アライアンス。各社がそれぞれの強みを持ちより、技術の共有化を推進している。 アライアンスに2016年に加わった三菱自動車は、同盟内でどのような立ち位置を担い、CASE時...