国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転シャトルで「エデュテイメント」提供!万博記念公園で共同実証

大阪府吹田市にある万博記念公園で2020年10月23日から、自動運転車両を活用した次世代型モビリティサービスの共同実証試験「EXPOオートライド&ガイド(仮称)」が実施される。新型コロナウィルスの影響で9月実施が延期となり、10月か...

自動運転の「欧州vs米国」に影響?英Arm、ソフトバンクGからNVIDIAへ...

半導体大手の米NVIDIA(エヌビディア)は2020年9月13日、ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計大手Arm(アーム)を400億ドル(約4兆2,000億円)で買収することに合意したと発表した。 自動運転業界では「半導体で...

トヨタがADASを強化!アップグレードで昼間の歩行者も検知可能に

トヨタは2020年9月18日までに、自車ADAS(先進運転支援システム)「Toyota Safety Sense」のPCS(プリクラッシュセーフティ)で検知対象が車のみの車両に対し、昼間の歩行者検知機能を追加するソフトウェアのアップ...

接触8秒前に手動介入、運転手の判断ミスが要因 自動運転バスの接触事案

産業技術総合研究所(産総研)は2020年9月17日までに、滋賀県大津市内で実証中の自動運転バスが路肩の柵に接触した事案について、調査結果と対策を公表した。 接触は手動運転中に発生したもので、産総研は今後、操舵量の大きい箇所など...

自動地図更新に対応!日立オートの高精度地図ユニット、日産が採用

日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区/プレジデント・CEO:ブリス・コッホ)は2020年9月17日までに、高度運転支援ECU(電子制御ユニット)とOTA(無線によるデータ通信)による自動地図更新に対応した高精度...

HANEDA INNOVATION CITYで、仏製自動運転バスが定常運⾏!...

⽻⽥空港に隣接した⼤規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity)の開発を進める⽻⽥みらい開発株式会社(本社:東京都⼤⽥区/代表取締役社⻑:⼭⼝皓章)は、自動運転バス「NAVYA ARMA (ナビヤアル...

SIP-adus Workshop 2020、11月にオンライン開催!SIP...

内閣府の「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)の「第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)」は2020年11月10〜12日まで、「SIP-adus Workshop 2020」をオンライン開催する。 「SIP-a...

スタートアップ資金調達、自動運転OS開発のティアフォーが3位 2020年1〜...

成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:志水雄一郎)が、2020年1〜8月を対象とした「国内スタートアップ資金調達金額ランキング」を発表した。 今回のランキングで、総額98億円の資金...

観光型MaaS「Izuko」、実証フェーズ3で機能・サービス大幅拡充

観光型MaaS「Izuko」の実証実験のフェーズ3が、伊豆エリアを中心に2020年11月16日から2021年3月31日まで実施される。Izukoは公共交通機関や観光施設、観光体験をスマートフォンで検索し、予約・決済まで完了できるサー...

関連求人案件数、「自動運転」は2万4491件、「MaaS」は493件 202...

日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2020年8月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■自動運転...