国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動車技術会賞、自動運転やADAS領域から3件!日産は2論文で受賞

自動車技術会(会長:坂本秀行)は2021年5月31日までに、「第71回自動車技術会賞」の受賞者を発表した。 自動車技術会賞は自動車工学や自動車技術の向上・発展を奨励することを目的とし、自動車技術に対する多大な貢献・功績を表彰す...

エプソンやヤマト、LiDAR開発の米SiLC Technologiesに出資...

4D-LiDARチップを開発する米ベンチャー企業SiLC Technologiesへ出資したことを、日本企業3社が2021年5月31日までに同時に発表した。 出資したのは、電機メーカーのセイコーエプソン、物流大手のヤマトホール...

【2021年5月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

海外ではインテルの巨額投資計画やフォルクスワーゲングループによるチップ自社開発など、開発主体の話題が多く上った2021年5月。国内では、空飛ぶクルマ関連の話題やスーパーシティにまつわる構想案などが注目を集めたようだ。 2021...

空飛ぶクルマの研究開発者も!自動運転&MaaS、気になる求人4選

新型コロナウイルスの感染拡大が収束していない中でも、企業による自動運転技術の開発やMaaSプロジェクトの企画は積極的に行われており、関連求人件数はここ最近、過去最高を更新し続けている。 本記事では自動運転ラボ恒例の「気になる求...

トヨタ新型車にデンソー製LiDAR!グループ外企業にチャンスは残されている?...

自動車部品大手デンソーは2021年5月30日までに、高度運転支援技術の実現と車両の安全性能向上に貢献するLiDARなどを開発し、トヨタの新型車両に搭載される高度運転支援技術向けに採用されたことを発表した。 今回はトヨタグループ...

自動運転事故、何が原因になる?マレーシアでの列車事故から考える

マレーシアの首都クアラルンプールで2021年5月24日、自動運転で走行中の都市鉄道(LRT)が反対方向から進行してきた試験車両と正面衝突する事故が発生した。乗客200人超が負傷しており、当局が事故原因の究明を進めている。 国内...

三重県6町、スーパーシティに名乗り!自動運転や自律飛行ドローンの実装目指す

三重県の6町はこのほど、「三重広域連携スーパーシティ構想」の特区認定を目指し、内閣府地方創生推進事務局に共同で提案書を提出した。6町は多気町・大台町・明和町・度会町・大紀町・紀北町。今後、ほかの自治体とともに審査が行われ、特区認定さ...

トヨタが空も制す!?空飛ぶクルマの官民協議会に新たに参画

空飛ぶクルマの実現を目指す「空の移動革命に向けた官民協議会」の第7回協議会がこのほど開催された。会合では、各ワーキンググループ(WG)の検討状況などが報告されたほか、新たにトヨタ自動車など10企業が協議会に加わることが確認された。 自...

トヨタ紡織、「車室空間」で自動運転に積極的アプローチ

自動車部品メーカー大手のトヨタ紡織株式会社(本社:愛知県刈谷市/取締役社長:沼毅)は、次世代自動車の「車室空間」に着目した取り組みを強化している。 2021年5月19日には、自動運転車などの次世代車両の車室空間の開発を加速する...

自動運転技術が月面で活躍!?JAXA、鹿島建設やトヨタと取り組み着々

鹿島建設株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:押味至一)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2021年5月25日までに、遠隔からの建設機械の操作と自動運転による施工実験を共同で行い、建設機械の遠隔施工などが高い精度で可能なこと...