自動運転ラボ編集部

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。 取材依頼・情報提供:問い合わせフォーム から

ZMP、自動運転小型EVバス「RoboCar Mini EV Bus」を活用...

株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)は2019年7月14日までに、電動自動運転小型バス「RoboCar Mini EV Bus」を活用してサービス開発を支援するサービスをスタートすると発表した。 まずは...

DiDiのタクシー乗務員向けアプリ、配車依頼を声で受注可能に

DiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年7月14日までに、音声操作できる「ハンズフリー」機能をタクシー乗務員向けアプリに新たに搭載したと発表した。 タクシー乗務員はDi...

トヨタ、欧州で自動運転の実証実験スタート ブリュッセルで13カ月間

トヨタ自動車の欧州統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は2019年7月14日までに、ヨーロッパにおいて自動運転の実証実験をスタートさせることを発表した。 ベルギーのブリュッセルで実施する。既に仮想空間でのシミュ...

VWとフォード、自動運転などの領域で提携拡大 Argo AIへの出資を対等に...

自動車メーカー大手の独フォルクスワーゲン(VW)と米フォードは2019年7月14日までに、自動運転と電気自動車の領域における提携を拡大すると発表した。 自動運転分野においては、フォード傘下の自動運転開発企業「アルゴAI(Arg...

MONET Technologies、石川県加賀市と自動運転社会に向けて連携...

トヨタ自動車とソフトバンクの共同出資会社であるMONET Technologies株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長兼CEO:宮川潤一)=モネ・テクノロジーズ=は2019年7月12日、自動運転社会に向けた次世代モビリティサー...

実証実験中のMaaSアプリ「my route」、福岡で1日デジタルフリー乗車...

西日本鉄道とトヨタ自動車が共同で実証実験中のスマートフォン向けMaaSアプリ「my route(マイルート)」において、西鉄電車の福岡(天神)駅と太宰府駅の間で使える「1日デジタルフリー乗車券」が現在販売中だ。 my rout...

サブスクレンタル経験、「カーシェア・カーリース」が2位!ライドシェアは?

市場調査なども手掛けるソフトブレーン・フィールド株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:木名瀬博)は2019年7月11日までに、サブスクリプションサービスの利用に関するアンケート調査の結果を公表した。 その結果によれば、直...

「空飛ぶクルマ」革命、やる気に満ちた都道府県が構想を発表へ

渋滞を避けた通勤や輸送、山間部や離島での移動…。「空飛ぶクルマ」が実用化されれば、今まであった複数の課題が一気に極小化することが期待されている。だから政府も空飛ぶクルマの実現に向けては積極姿勢を示している。 そんな中で経済産業...

OTSL、「COSMOsim」のエコシステム強化 自動運転向け3Dリアルタイ...

近距離無線システムなどの開発・販売を手掛ける株式会社OTSL(本社:愛知県名古屋市/代表取締役兼CEO:波多野祥二)は2019年7月12日、自動運転向け3次元(3D)リアルタイム・センサ・シミュレータ製品群「COSMOsim(コスモ...

トヨタの自動運転開発子会社TRI-AD、第2期は3.5億円の純利益計上

トヨタ自動車の子会社として自動運転ソフトウェアの開発を手掛けるトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(本社:東京都文京区/代表取締役:奥地弘章)=TRI-AD=の第2期決算(2019年3月31日現在)が...