自動運転ラボ編集部
アメリカにおける「自動運転×配達」の実証実験・テストまとめ
自動運転技術の商業的実用化において、タクシーとともに注目が集まる宅配事業。小型・大型タイプなどの開発と実証が日々進められている状況だ。特にスタートアップがひしめく米国では、大手小売りや飲食チェーンなどのデリバリー需要と合わせてさまざ...
日立AMS、自動運転系スタートアップと関係強化 米VCのPlug and P...
自動車部品事業を手掛ける日立オートモティブシステムズ株式会社は、自動運転やコネクテッドカー(つながるクルマ)の分野で、今後スタートアップ企業との関係を深化させる。 モビリティ領域への投資も積極的に行う米ベンチャーキャピタル(V...
自動運転向けAI開発の米Recogni、トヨタ傘下VCなどから2500万ドル...
自動運転向けAI(人工知能)を開発する米スタートアップ企業Recogniが、事業開発段階にあたる「シリーズA」の資金調達の一環として、トヨタ傘下のベンチャーキャピタル(VC)「トヨタAIベンチャーズ」などから2500万ドル(約27億...
タクシー配車アプリの先駆けJapanTaxi、800万ダウンロード突破を発表...
タクシー配車アプリ国内最大手のJapanTaxi株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:川鍋一朗)は2019年8月1日、同社が展開するタクシー配車アプリの累計ダウンロード数が800万ダウンロードを突破したと発表した。 ...
Uber登場でタクシーの年間乗車回数が70万回減ったカナダの街
カナダのオンタリオ州南西部の都市ウォータールーで、異変が起きている。ウォータールーの人口は約10万人。この規模の街で、3年間でタクシー年間乗車回数が70万回近く減ったという。カナダの国内メディアが報じた。 2015年には年間の...
タクシー配車アプリDiDi、青森でもサービス提供開始 国内8エリア目
DiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年8月1日までに、青森エリアでタクシー配車アプリ「DiDi」が使えるようになったと発表した。同時に、青森エリアで3000円分のク...
MaaSアプリのカスタマーサポート、私達が請け負います!ヴァル研究所が報道発...
経路検索サービスを手掛ける株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区/代表取締役:菊池宗史)は2019年7月31日、カスタマーサポート事業などを展開するアディッシュプラス株式会社(本社:沖縄県那覇市/代表取締役:石川琢磨)と業務提携し...
ハンドルがない自動運転バスを祭り客の足に!SBドライブ、対馬市で実証実験
ソフトバンク子会社として自動運転関連事業を展開するSBドライブ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長兼CEO:佐治友基)は2019年8月3~4日の2日間、ハンドルがない自動運転バスの実証実験を長崎県対馬市の公道で実施する。
...
免許返納後の足に!JTB、群馬県明和町で定額制タクシーの実証実験
株式会社JTB(本社:東京都品川区/代表取締役社長:髙橋広行)と明和町社会福祉協議会は、群馬県明和町在住の70歳以上の高齢者を対象に、タクシー乗り放題サービス「毎月、ご都合のよい7日間が乗り放題の定期券型タクシー」の実証実験を行うと...
「検証」が強みのベリサーブ、MONETコンソーシアムに加入 自動運転やMaa...
自動運転や運転支援用ソフトの検証などを手掛ける株式会社ベリサーブ(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:新堀義之)は2019年7月31日までに、トヨタとソフトバンクの共同出資会社MONET Technologiesが設立した「MONE...