自動運転ラボ編集部

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。 取材依頼・情報提供:問い合わせフォーム から

トヨタのウーブン新体制、自動運転やWoven Cityでアクセル全開 ライブ...

トヨタ自動車の自動運転関連ソフトウェアやスマート・シティなどの新領域を手掛けるWoven Planet Group(ウーブン・プラネット・グループ)は2021年1月29日午後、オープニングイベント「The Genesis」のライブ配...

【2021年1月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

2021年が幕を開けた。新型コロナウイルスの影響で年初の世界最大の技術見本市「CES 2021」がオンライン開催になるなど依然コロナ禍は続いているが、自動運転業界は開発スピードを緩めることなく技術の社会実装に向けた動きを加速している...

中国SAICの新EVに秘める実力 自動運転、車内パーソナライズ、OTAが実現...

中国自動車メーカーの「ビッグ5」の1社である上海汽車集団(SAIC)が、アリババと共同で新しいプレミアムEV(電気自動車)ブランド「IM」を発表し、その内容に注目が集まっている。 NVIDIAの最新のコンピューティングプラット...

低コストな自動運転化に寄与!DMP、Visual SLAMソフトの提供開始

自動運転向け半導体の開発などを手掛ける株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(本社:東京都中野区/代表取締役社長:大澤剛)=DMP=は2021年1月28日までに、カメラやセンサーを使って自己位置推定と地図作成を同時に行うVis...

2021年は自動運転関連企業の上場ラッシュ!LiDAR企業も続々

実証から実用化へと社会実装段階に突入した自動運転技術。これを象徴するかのように、2020年はLiDAR開発大手のVelodyne Lidar(ベロダイン・ライダー)や有力スタートアップのLuminar Technologies(ルミ...

インクリメントP、自動運転向けの地図データ整備にも注力

パイオニアの子会社でデジタル地図を手掛けるインクリメント・ピー株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:相木孝仁)=インクリメントP=が、自動運転向けの地図データ整備に注力しているようだ。 自動運転車の実用化に伴って必要性...

トヨタのWoven Planet Group、1月29日に重大発表!?ウェブ...

トヨタ自動車の自動運転関連ソフトウェアやスマート・シティなどの新領域を手掛けるWoven Planet Group(ウーブン・プラネット・グループ)が、2021年1月29日(金)午後1時半から、オンラインにてオープニングイベント「T...

自動運転で河野大臣「つまらぬ規制が沢山」 警察庁に「頭切り換えて」

2020年12月に開催された規制改革推進会議の第6回投資等ワーキング・グループの議事概要がこのほど公開された。行政改革や規制改革に関わる内閣府特命担当大臣を務める河野太郎大臣も出席し、自動運転技術の社会実装を加速させる規制改革などに...

GM&Cruise、自動運転タクシー実現へ前進!Microsoftと提携、A...

自動運転タクシーの商用展開を目指す米ゼネラル・モーターズ(GM)と子会社のCruise(クルーズ)。サービス開始予定を延期するなどし、Google系Waymo(ウェイモ)に後塵を拝しているが、このほどプロジェクトの実現に向けて大きく...

モビリティ分野のPR、オウンドメディア運営が武器に!ストロボが新サービス開始...

100年に1度と言われる大変革の時代を迎えているモビリティ業界。コネクテッド、自動運転、シェアリング・サービス、電動化といったCASEの波が押し寄せ、開発や製造、販売などの各現場に変化をもたらすとともに、異業種との結び付きを強めビジ...