自動運転ラボ編集部
強みの「通信」で隊列走行も成功!(ソフトバンク×自動運転・MaaS 特集)
ソフトバンクグループとして投資事業に注力する一方、グループの中核を担うソフトバンクは持ち前の通信技術をフル活用して自動運転分野にアプローチしている。 この記事では、ソフトバンクの十八番(おはこ)と言える通信技術を活用した自動運...
莫大な投資利益の可能性!自動搬送宅配ロボットを開発するNuroの全貌(ソフト...
自動運転分野においてさまざまなスタートアップへ投資を行っているソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)。世界の有力企業に積極的に投資を行い、テクノロジーの発展に大きく寄与している。 中でも注目の1社が、車道を走行する配送向け...
トヨタの新型LS、「人とクルマが仲間」な自動運転レベル2搭載
トヨタ自動車は2021年4月8日、最新の高度運転支援技術の新機能「Advanced Drive」を搭載した「新型LS」の発売開始を発表した。同機能を搭載した「新型MIRAI」も4月12日に発売する。 Advanced Driv...
自動運転EVはファブレス時代に!中国ではシャオミが有力?
スマートフォンメーカーとして知られる中国のXiaomi(小米科技/シャオミ)が、電気自動車(EV)分野への参入を表明した。事業は子会社が運営し、初期投資として100億元(約1,670億円)が投じられるほか、今後10年間で計100億ド...
中国・百度、自動運転EV量産で4700億円の巨額収益!?オープンソースのアポ...
中国IT大手の百度(バイドゥ)が、遅くとも2024年までに自動運転車を量産する予定であることを明かした。 ロビン・リーCEOが香港経済日報のインタビューに答えたもので、浙江吉利控股集団(Geely/ジーリー)と設立した合弁「集...
空飛ぶクルマ、7つのユースケース!日本政策投資銀が調査レポート
「空飛ぶクルマ」への注目が世界的に高まる中、日本政策投資銀行と慶應義塾大学大学院の「空飛ぶクルマ研究ラボ」が2021年3月、「空飛ぶクルマのユースケースに関する調査」と題したレポートを共同で公表した。 空飛ぶクルマに考えられる...
ビジョンファンド、注目の投資先は!?(ソフトバンク×自動運転・MaaS 特集...
2021年3月期第3四半期の連結業績において、当期純利益として3兆552億円(前年同期4,766億円)を計上したソフトバンクグループ。WeWork問題に揺れた前年同期から見事なV字回復を遂げている。 こうした数字をけん引するの...
自動運転トラック、中国のスタートアップPlus.aiの驚異の実力
自動運転タクシーや自動運転バスに続き、自動運転トラックの実用化に向けた動きが急加速している。海外では、中国系スタートアップのPlus.ai(智加科技)が4億2,000万ドル(約460億円)の資金調達を実施し、2021年中に量産化を始...
盛り上がる「自動運転車×駐車」!新明和工業が「バック」で成功
輸送用機器製造の新明和工業株式会社(本社:兵庫県宝塚市/取締役社長:五十川龍之)は2021年4月7日までに、本社敷地内で実証実験を行い、業界初となる「二段・多段式」の機械式駐車設備への自動運転車による後退駐車に成功したと発表した。
...
日本でもASEANでも使えるMaaSサービス開発!WILLER、ベトナムで合...
高速バス大手のWILLER株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役:村瀨茂高)とベトナムのVTI Joint Stock Companyは、MaaSアプリ開発を目的としたジョイントベンチャー「WILLER VTI Company」を...