装置

アルコール検知で運転不可!「ロック装置」が命を救う 自動運転と目指すものは一...

自動運転社会が実現すれば、確実に事故は減るはずだ。ヒューマンエラーによる事故や飲酒運転が無くなるからだ。しかし、自動運転社会の到来にはまだ時間がかかる。その間、痛ましい事故はなくならない。 しかしそんな中、自動運転技術とは別な...

自動運転車の「安全基準」を徹底解説!国交省、ステッカーデザインも策定

2020年4月1日の改正道路運送車両法の施行に伴い保安基準も改正され、自動運行装置に求められる安全基準や自動運転車に貼付するステッカーのデザインなどが発表された。 自動運行装置や作動状態記録装置などに求められる機能が具体化したことで、...

2019年度補正予算案、モビリティ関連は?サポカー補助金など閣議決定

政府は2019年度の補正予算案を2019年12月13日に閣議決定した。4兆4722億円の追加歳出を計上する形となり、この中にはモビリティ関連の予算も含まれている。高齢者の運転支援などに関するものだ。 閣議決定された補正予算案の...

自動運転車に搭載必須のハードウェアまとめ

先進運転支援システム(ADAS)の搭載も珍しくない状況になってきている中、完全自動運転車の開発に向け、世界中で車載ハードウェアの開発が進められている。 自動運転車の安全走行を実現させる上で欠かせないハードウェアは多々ある。「カ...

【解説】見直すべきは「自動運転」にあらず シーサイドライン事故から考える

株式会社横浜シーサイドラインが運営する新交通システム「シーサイドライン(金沢シーサイドライン)」で2019年6月1日に発生した逆走事故。同社は事故原因の究明を急いでいるが、6月6日時点で特定には至っていない。 自動列車運転装置...

【解説】自動運転解禁への道路交通法と道路運送車両法の改正案の概要

自動運転車の公道走行ルールを盛り込んだ「道路運送車両法の一部を改正する法律案」及び「道路交通法の一部を改正する法律案」が2019年3月8日、閣議決定された。政府は2020年夏ごろまでの施行を念頭に、今国会での成立を目指す構えだ。 ...