ティアフォー

【2019年7月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ

名古屋大学発の自動運転スタートアップ・ティアフォーのシリーズAにおける累計調達額が113億円に到達した。シリーズAにおける累計調達額としては国内では最大規模だ。2019年7月に明らかになったこのニュースは、まさに自動運転領域にいま巨...

ティアフォー、自動運転実証エリアを10倍以上に 113億円の使い道は? 加藤...

オープンソースの自動運転OS「Autoware(オートウェア)」の開発を推進する自動運転スタートアップの株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:武田一哉)が、このほど新たに約80億円の資金調達を行い、シリーズAに...

自動運転開発のティアフォー、シリーズA調達額が113億円に 国内最大規模

自動運転スタートアップの株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:武田一哉)は2019年7月4日、「シリーズA」における資金調達額が累計で113億円に達し、シリーズAにおける資金調達額としては国内最大規模に上ったこ...

自動運転車、”脳”を積まない「遠隔型」が最有力? 鍵...

次世代移動通信システム「5G」とともに実証が進む自動運転車の遠隔操作技術。自立走行する車両の監視やバックアップが主な役割となるが、通信技術を用いて、本来各車両に搭載すべきシステムを簡素化する技術開発なども進んでいるようだ。 こ...

J-Startup選定、新たに自動運転開発のティアフォーやオプティマインド

スタートアップを支援する目的で経済産業省が進めているプログラム「J-Startup」で、新たに49社が選定されたことが2019年6月24日に発表された。 モビリティ関連では、オープンソースの自動運転OS(基本ソフト)を開発する...

ティアフォー、Automan Toolsをオープンソースで公開 自動運転AI...

自動運転スタートアップの株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市/代表者:武田一哉)は2019年6月21日、自動運転AI(人工知能)の学習に必要となる画像データや3次元点群データのラベリングツール「オートマンツール(Automan...

【10名様に贈呈】「Autoware:自動運転ソフトウェア入門」 自動運転領...

自動運転ラボとエンジニアのための情報コンテンツサイト「ANKET(アンケット)」を運営する株式会社PE-BANKは、自動運転に関するプログラミングを学びたい人にとっては必読書とも言える書籍『Autoware:自動運転ソフトウェア入門...

イーソル、The Autoware Foundationのプレミアムメンバー...

自動車向けなどの組込機器に搭載する基本ソフト(OS)を開発するイーソル株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社長:長谷川勝敏)は2019年5月22日、国際業界団体「The Autoware Foundation」(AWF)のプレミ...

自動運転OS開発のティアフォー、「ROS 2」の開発チームに加盟

オープンソースの自動運転OS「Autoware」を開発・提供する株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:武田一哉)は2019年5月8日、ロボットアプリケーション用のソフトウェアプラットフォーム「Robot Ope...

アクセル社、NEDOの公募事業に採択 完全自動運転に特化した研究開発

ファブレス半導体メーカーの株式会社アクセル(本社:東京都千代⽥区/代表取締役社長:松浦⼀教)は2019年4月3日までに、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業に採択されたことを発表した。 公募事業は「高効率・...