スマートモビリティ
アプトポッドとの資本業務提携の狙い(特集:マクニカのスマートモビリティへの挑...
スマートモビリティ領域に注力するマクニカとソフトウェア開発企業のアプトポッドは2021年4月5日、資本業務提携を発表した。 報道発表によれば、今回の資本業務提携を通じて、5G時代のDX(デジタルトランスフォーメーション)の実現...
自動運転×セキュリティ、万全な対策は?(特集:マクニカのスマートモビリティへ...
自動運転の実現には、センサーによる認知技術やAI(人工知能)による解析技術、通信技術などさまざまな要素技術が求められるが、その中の一つとしてセキュリティ技術が挙げられる。 常時通信を行いながら走行する自動運転車は、常時ハッキン...
自動運転やMaaSやCASE関連のおすすめ解説本11選
最新の情報が次々と飛び交う自動運転分野。最先端の技術がどんどん上書きされ、ネット上では誤った情報も含めさまざまな情報が生み出されては消化されていく。情報の更新頻度が非常に高いのだ。 そんな時代だからこそ、たまには書籍などの紙媒...
東北大NICHe、自動運転実証などで南相馬市と浪江町と連携協定
東北大学未来科学技術共同研究センター」(所在地:宮城県仙台市/センター長:長谷川史彦)=NICHe=は2019年11月12日までに、自動運転技術や電気自動車(EV)の社会実装による地域交通の課題解決などに向け、南相馬市と浪江町の両自...
未来感たっぷり!近距離用モビリティ「RODEM」が丸の内に 将来は自動運転機...
自動運転技術の搭載も計画されている近距離移動向けの次世代スマートモビリティ「RODEM(ロデム)」を使った公道実証実験が、2019年3月22日までの日程で東京・丸の内エリアにおいて観光客向けにスタートした。 実証実験を実施する...
イスラエルのモビリティスタートアップイベントの祭典、東京でも開催
2019年6月にイスラエルで開催される世界最大級のモビリティ専門スタートアップイベント「EcoMotion Week 2019」のプレビューイベントが、2019年3月26日(火)に東京・渋谷で開催されることが発表された。 「E...
「砂嵐ノイズ除去技術」も凄い埼玉工業大学、自動運転車の試乗デモ担当
埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市/学長:内山俊一)と同大学発ベンチャーの株式会社フィールドオート(本社:埼玉県深谷市/社長:渡部大志)は2019年3月1日までに、神奈川県横須賀市で開催された「ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ...
NTTドコモや日立、次世代自動車社会にむけ周波数有効利用技術を研究
2019年1月24~26日まで横須賀リサーチパーク(YRP)で開催された「ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ 2019」で、ある3社が「膨大な数の自律型モビリティシステムを支える多様な状況に応じた周波数有効利用技術の研究開発」...
SBドライブの自動運転戦略は? ソフトバンクグループのベンチャー企業
自動運転で新しい移動を——。自動運転や社会やMaaS(Mobility as a Service)社会の到来を見越し、モビリティ分野への出資や協業を進めるソフトバンクグループ。この中で、唯一グループ生粋の自動運転関連企業が存在する。...
トヨタ系デンソーなど4社、自動運転ソフトウェア開発へ合弁会社設立を正式決定
デンソーなどトヨタ自動車グループ4社は2018年12月26日、自動運転普及に向けた統合制御ソフトウェア開発に向け、合弁会社「J-QuAD DYNAMICS(ジェイクワッド ダイナミクス)」を設立することで正式に4社間で合意したことを...