実証実験

三宅島で自動運転バスの実証実験、東京都がモニター募集 eCOM-10使用

予約なし、アポ無しでもOKです——。東京都と東京観光財団は2018年12月15日から17日の3日間、東京都・伊豆諸島の三宅島で自動運転車両「eCOM-10(イーコムテン)」を使った自動運転の実証実験を行う。乗車には予約は不要で、三宅...

独アウディと仏エアバス、10年以内に空飛ぶタクシー実現へ プロトタイプ発表、...

ドイツの自動車メーカー大手アウディは2018年12月2日までに、航空機メーカーの仏エアバス、自動車デザイン会社の伊イタルデザインとともに、空飛ぶクルマ「Pop.Up Next」のプロトタイプを初公開した。 プロトタイプは自動運...

自動車部品メーカーのミツバや群馬大、群馬県桐生市で自動運転車使った実証実験

自動車部品メーカー大手の株式会社ミツバ(本社:群馬県桐生市/代表取締役社長:長瀬裕一)と群馬大学(所在地:群馬県前橋市/学長:平塚浩士)、群馬県桐生市(市長:亀山豊文)は2018年12月2日までに、複数の種類の自動運転車両を使った公道実証実...

テラドローン社、空飛ぶクルマ開発のCARTIVATORを支援

ドローン事業を手掛けるテラドローン株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役:徳重徹)は2018年11月29日、2020年に空飛ぶクルマの実証実験実施を目指している有志団体「CARTIVATOR」への支援を開始すると発表した。 ...

全国初の自動運転営業バス、群馬県前橋市に登場 レベル4搭載、12月から実証実...

群馬県前橋市は2018年11月27日、群馬大学と日本中央バスとともに、全国で初となる営業ナンバーによる自動運転バスの実証実験を実施すると発表した。上毛電鉄中央前橋駅とJR前橋駅を結ぶ路線で自動運転シャトルバスを運行し、乗客から運賃も...

オランダ警察、自動運転パトカー導入へ実証実験 トヨタやテスラも協力か

オランダ警察が自動運転技術や遠隔運転技術を導入して犯人を逮捕するという新たな取り組みについて、実証実験を行っている。 警察署にこうした技術のスペシャリストを配備して、追うのは無人の自動運転パトカー——。こんな未来がそう遠くない...

埼玉工業大学ベンチャーのフィールドオート、全国初の自動運転車の同時走行実験に...

埼玉工業大学発ベンチャーの株式会社フィールドオート(本社:埼玉県深谷市/社長:渡部大志)は2018年11月26日、愛知県が実施した自動運転車の2台同時走行実験に参加したと発表した。 埼玉工業大学発ベンチャーのフィールドオー...

自動運転実証実験の”常連”8車両まとめ Mileeや...

日本各地で自動運転車の実証実験が行われている。精力的に実証に取り組む企業は開発車両とともに全国を飛び回っており、企業自体が実証実験の顔として常連化すると同時に、開発車両もまたラインナップが定番化しつつある。 オリジナルの愛着た...

米フォードの自動運転車、小売大手ウォルマートの商品宅配 実証実験を実施へ

米自動車メーカー大手フォードが米小売サービス企業最大手のウォルマートなどと共同で、開発中の自動運転車を使った商品の宅配サービスに関する実証実験を行うことが、2018年11月18日までに明らかになった。 ウーバー、2021年...

中国ファーウェイ、独アウディと自動運転レベル4の走行実験に成功 ボッシュとも...

中国通信機器メーカー大手の華為技術(ファーウェイ)が自動運転事業を加速させている。ドイツ自動車メーカー大手アウディと自動運転レベル4(高度運転自動化)の走行実験を成功させており、2018年11月18日までに、自動車部品世界大手の独ボ...