カメラ

トヨタ、五輪時期に自動運転レベル4の同乗試乗会!使用されるTRI-P4とは?...

トヨタの米AI(人工知能)研究子会社であるトヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)社は2020年7月から9月にかけ、東京都内で自動運転実験車「TRI-P4」に一般の人が同乗試乗する実証実験を実施する。 報道発表によれば、...

公園をスマート化!低速自動運転のロボタクシー、奈良で登場!

香港に本社を置く自動運転スタートアップPerceptIn(パーセプティン)の日本法人と、自動運転領域にも力を入れる半導体商社のマクニカ(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長:原一将)は2019年11月9日から、奈良県の平城宮跡歴史公...

自動運転車に搭載必須のハードウェアまとめ

先進運転支援システム(ADAS)の搭載も珍しくない状況になってきている中、完全自動運転車の開発に向け、世界中で車載ハードウェアの開発が進められている。 自動運転車の安全走行を実現させる上で欠かせないハードウェアは多々ある。「カ...

トヨタ「LQ」を徹底解説!自動運転時代の愛車に

2年に1度開催される国内最大の自動車見本市「東京モーターショー2019」の会期が迫り、各社の出展内容が徐々に明らかになってきた。 注目のトヨタ自動車は2019年10月11日、最新の自動運転コンセプトカー「LQ」の出展を発表した...

悪天候なんの!自動運転実現へパナソニックが最強ミリ波レーダ

パナソニックの社内カンパニーの一つであるオートモーティブ社(本社:神奈川県横浜市/社長:楠見雄規)は2019年10月21〜25日にシンガポールで開催される「ITS世界会議シンガポール2019」で、悪天候でも障害物の形状識別が可能な「...

自動運転時代のボッシュ、その一端を見よ!東京モーターショーに出展

「自動運転」や「コネクテッド」などのCASE領域の研究開発に力を入れる自動車部品サプライヤーのドイツ企業ボッシュ。東京お台場エリアで2019年10月24日から11月4日にかけて開催される第46回東京モーターショーに出展し、同社の先端...

ダイハツが考える自動運転…「ICOICO」世界初出展!東京モーターショーで

ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市/代表取締役:奥平総一郎)はこのほど、2019年10月24日から11月4日まで東京お台場エリアで開催される「第46回東京モーターショー2019」で、自動運転のコンセプトカー「ICOICO」など...

後付け可能!NSW、自動運転制御ユニットの提供スタート 農機や建機など向けに...

IT(情報通信)ソリューション事業などを手掛ける日本システムウエア株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役執行役員社長:多田尚二)=NSW=は2019年10月7日、自動運転機能やADAS(先進運転支援システム)機能を後付けで追加可能...

「自動運転時代のエアバッグ」、豊田合成が東京モーターショーで紹介

トヨタグループの豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市/社長:宮﨑直樹)は、2019年10月23日から開催される「東京モーターショー2019」で、CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)に対応する技術などを紹介する。 ...

AIで運転支援!「Pyrenee Drive」にグッドデザイン賞

2016年1月創業の株式会社Pyrenee(本社:東京都千代田区/代表取締役:三野龍太)=ピレニー=が開発している後付型のAI(人工知能)ドライバーアシスタント「Pyrenee Drive」が、「2019年度グッドデザイン賞」を受賞...