フィーチャ社、マザーズ上場承認 自動運転の画像認識でリーディングカンパニーに...
画像認識アルゴリズムを開発するフィーチャ(本社:東京都豊島区/脇健一郎社長)は2020年5月31日までに、東京証券取引所マザーズへの新規上場が承認されたことを発表した。自動運転分野で真価を発揮する先端技術を武器に、今後の大きな飛躍に...
自動運転を高精度化!村田製作所が6軸3D MEMS慣性力センサーを開発
総合電子部品メーカーの村田製作所(本社:京都府長岡京市/代表取締役会長兼社長:村田恒夫)は2020年5月31日までに、自動運転の高精度化に貢献する6軸ワンパッケージの3D MEMS慣性力センサー「SCHA600シリーズ」を開発したことを発表...
DMG森精機とNTTコム、ローカル5G下で自律走行ロボの共同実験
DMG森精機とNTTコミュニケーションズは2020年5月31日までに、無人搬送車に人協働ロボットを搭載した「自律走行型ロボット」(AGV)の遠隔操作をローカル5Gを活用して行う共同実験を、2021年4月までの期間で実施すると発表した。
...
半導体大手NXP、企業横断型組織「MONETコンソーシアム」へ加盟
半導体大手の蘭NXP Semiconductorsの日本法人NXPジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役:山口純史)は2020年5月31日までに、自動運転やMaaSなどの革新を推進する企業横断型組織「MONETコンソーシア...
パイオニア、独コンチネンタルと「統合コックピット」で提携 自動運転時代見据え...
パイオニア株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役:森谷浩一)は2020年5月29日までに、ドイツの自動車部品メーカー大手コンチネンタルと、「統合コックピット」の開発において戦略的パートナーシップを締結することを発表した。 2...
米国でコネクテッドカーによる道路メンテ!ソフトバンクら3社が合弁会社
コネクテッドカーを利用した「道路インフラメンテナンス関連事業」をアメリカ国内で展開するため、日本企業3社によって合弁会社「i-Probe」が設立されたことが、2020年5月29日までに発表された。 3社は、コンサルタント企業大手のパシ...
アフターコロナ意識!JR東日本が「MaaS・Suica推進本部」設置
東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:深澤祐二)=JR東日本=は2020年5月29日までに、新たに「MaaS・Suica推進本部」を設置すると発表した。アフターコロナを意識した動きでもあるようだ。 JR東日本はグ...
解禁されたレベル3、自動運行装置の作動データの保存ルールは?(深掘り!自動運...
改正道路交通法とともに改正道路運送車両法が2020年4月1日に施行され、名実ともに自動運転レベル3が解禁された。自動運転システムを指す「自動運行装置」やシステムの作動状況を記録する「作動状態記録装置」の位置付けが明確となり、これらの...
【2020年5月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ
新型コロナウイルスの蔓延に伴う緊急事態宣言のもと、あらゆる面で自粛が求められた2020年5月。後半には徐々に解除の波が広がり、平穏を取り戻しつつも第2波、第3波に備え新しい生活様式が求められる日が続いている。 日頃は活発な自動...
大手もベンチャーも!自動運転、気になる求人6選【2020年5月】
自動運転関連の求人はコロナ禍でも活況だ。自動運転ラボがまとめた主要6転職サイト調査では、2020年4月末時点の自動運転関連求人数は一時的な落ち込みはみられるものの、前年同月比9.1%増とプラスを維持し、1万7590件となっている。
...