エンタメに観光MaaS…愛知県、自動運転の多様な活用法を実験で模索
愛知県は2019年6月12日までに、2019年度に行う自動運転の実証実験について、県内の3市町で実施することを発表した。それぞれの地域で行う実験内容や使用車両などについても詳しい内容を公表している。 全国に先駆けての自動運転実...
ソフトバンク、トラック隊列走行で5Gを使った車間距離自動制御に成功
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区/社長執行役員:宮内謙)は2019年6月12日までに、高速道路で次世代通信規格「5G」の車両間通信を使った車間距離自動制御の実証実験を実施し、成功したと発表した。 実証実験では、先頭車両が...
ライドシェア車両の屋根の上も広告枠!米スタートアップFireFlyが資金調達...
ライドシェアやタクシーの上部にデジタルサイネージを取り付け、位置情報と紐付いた広告を配信する——。こうした事業を手掛けているのが米スタートアップ企業のFireFly社で、モビリティ広告の新たな形として注目を集めている。 同社は...
毎週末、初乗り無料!タクシー配車アプリ「DiDi」、関西圏でキャンペーン
タクシー配車アプリ「DiDi」を展開するDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は、2019年6月7日から大阪・京都・兵庫エリアにて「初乗り無料キャンペーン」を実施している。
...
蘭NXP、自動運転ソフト開発の中国Momentaと運転手監視ソリューションで...
オランダの車載半導体大手NXPセミコンダクターズは2019年6月11日、自動運転向けソフトウェアを開発する中国のMomenta(モメンタ)社と、運転手監視ソリューション(DMS)の領域で提携したことを発表した。 NXPセミコン...
MaaSも視野!日野といすゞ、国産初のハイブリッド連節バスを発売へ
いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:片山正則)と日野自動車株式会社(本社:東京都日野市/代表取締役社長:下義生)は2019年6月11日までに、共同で開発した国産初のハイブリッド連節バスを発売することを発表した。...
自動運転に関する日中官民合同セミナー、2019年秋に北京で開催 昨年に続き2...
世耕弘成経済産業相と中国の苗圩工業信息化部長が2019年6月10日、日中産業大臣対話を行い、2回目となる「自動運転に関する日中官民合同セミナー」を秋ごろに北京で開催することで合意した。 経済産業省の発表によれば、自動運転の安全...
【お知らせ】当社代表取締役の下山哲平がエンジニア向けセミナー「AIスキルは標...
自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、2019年6月25日(火)に開催されるエンジニア向けセミナー「AIスキルは標準装備の時代へ〜自動運転と、いまそこにあるAI〜」に登壇することが決...
【10名様に贈呈】「Autoware:自動運転ソフトウェア入門」 自動運転領...
自動運転ラボとエンジニアのための情報コンテンツサイト「ANKET(アンケット)」を運営する株式会社PE-BANKは、自動運転に関するプログラミングを学びたい人にとっては必読書とも言える書籍『Autoware:自動運転ソフトウェア入門...
FCA、商用車開発で自動運転スタートアップの米オーロラと協業
欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は2019年6月10日までに、自動運転技術を開発する米スタートアップ企業オーロラ・イノベーションと商用車の開発で協業する覚書(MoU)を結んだ。 報道などによれば、FCA...















