自動運転ラボ編集部

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。 取材依頼・情報提供:問い合わせフォーム から

埼玉工業大学発ベンチャーのフィールドオート社、実証実験で自動運転レベル3披露...

埼玉工業大学発の自動運転ベンチャーである株式会社フィールドオート(本社:埼玉県深谷市/社長:渡部大志)は2018年10月8日までに、損害保険ジャパン日本興亜がコネクテッドサポートセンターの開所に合わせて実施した自動運転車両などの実証...

自動運転におけるビッグデータ解析、活用シーンまとめ&解説

パソコンやスマートフォンの普及により日常に情報が溢れ、良くも悪くも情報なしでは生きていけないような情報化社会が到来している。この氾濫する情報を蓄積し、解析して新たなサービスに生かす動きがさまざまな分野で登場しているが、自動運転の分野...

テスラの半自動運転機能「オートパイロット」、地球100周に1回の事故率

自動運転の方が手動運転より事故率が低い——。米電気自動車(EV)大手のテスラは2018年10月8日までに、テスラのセミ自動運転機能「オートパイロット」を作動中は334万マイル(約537万キロ)に1度しか事故が起きない、とのデータを発...

自動運転ベンチャーZMP、実証実験の最新動画を公開 RoboCarが都内を走...

自動運転ベンチャーの株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)は、2018年8月27日から9月8日にかけて東京都内で実施した自動運転タクシーの実証動画を、2018年10月7日までに公式サイトと動画サイトYoutube上で公...

米半導体大手NVIDIA、自動運転レベル5対応のプラットフォーム実現 トヨタ...

NVIDIA DRIVEプラットフォームは自動運転レベル5(完全運転自動化)を実現する——。米大手半導体メーカー・エヌビディア(CEO:ジェンスン・ファン)が2018年9月に東京で開催した「GTC Japan 2018」で、日本法人...

駐車場予約アプリ「akkipa」、AIダイナミックプライシングの実証実験を開...

駐車場予約アプリ「akippa」を開発・運営するakippa株式会社(本社:大阪市/代表取締役社長兼CEO:金谷元気)は2018年10月7日までに、ソフトウェア開発を手掛ける株式会社日光企画が開発したAI(人工知能)によるリアルタイ...

英ジャガー、障害負った退役軍人向けに自動運転体験会 レベル4技術搭載

英高級車メーカー大手のジャガー・ランドローバー(本社:コヴェントリー/最高経営責任者:ラルフ・スペッツ)は2018年10月7日までに、同社が主催する退役軍人のための「第4回インピクタス・ゲームズ」を前にして、負傷したり病気になったり...

自動運転とデータ通信…V2IやV2V、5Gなどの基礎解説

人間に代わって機械が自動車を操作する自動運転。ドライバーが目で見て脳で判断し、手足で操作する一連の作業を機械が行うためには、自動車に搭載されるセンサーやAI(人工知能)のみでは完結せず、外部との情報のやり取りが必須となる。 A...

日立財団が無料セミナー「自動運転が変える交通と物流」 東京大学の須田義大教授...

公益財団法人「日立財団」は2018年11月18日、第14回・高尾記念科学技術公開セミナーとして、「モビリティ・イノベーション~自動運転が変える交通と物流」と題した無料セミナーを東京都内で開催する。 講師として、東京大学生産技術...

JR東日本、新幹線試験車両「ALFA−X」の自動運転化へ研究

東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:深澤祐二)=JR東日本=は2018年10月5日までに、新幹線の試験車両「ALFA−X」のデザインや開発状況についての報道発表を行った。その中で、将来的な自動運転技術の搭載を...