自動運転ラボ編集部
「TOKYOPAPA」でタクシー初乗り無料 DiDiが父の日クーポン、要クレ...
タクシー配車アプリを展開するDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年6月14日、同日から16日までの3日間にわたり、大阪と京都、兵庫、東京エリアで「父の日初乗り無料キ...
仏ヴァレオ、SIP第2期に参加 独自の自動運転車「Cruise4U」で東京臨...
フランスの自動車部品大手ヴァレオに日本法人は2019年6月14日までに、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」に加わることを発表した。 具体的には、東京臨海部で実施する自動運...
ボッシュ、自動運転社会の到来見据えた事故対応の新モデル発表
ドイツ自動車部品大手ボッシュの日本法人は2019年6月14日までに、事故対応の新モデル「CDR+ADASビジネス エコシステム」に関して発表を行った。ADAS(先進運転支援システム)の増加や自動運転社会の本格化に備えたものだという。 ...
大成建設とソフトバンク、5G活用下で建機の自動運転などの実証実験
大成建設とソフトバンクは2019年6月14日までに、次世代通信規格「5G」を活用し、建設機械の自動運転と精細映像の伝送に関する実証実験を実施したことを発表した。 実証実験はソフトバンクが開発した「おでかけ5G」を活用して行われた。おで...
運転免許、車載AIカメラによる減点制で剥奪しては? 自動運転社会までの過渡期...
高齢者による自動車事故が日々ニュースで取り上げられている。高齢ドライバーの免許証の返納に関して世論の関心が高まるが、一方で、高齢者以外の若い世代も痛ましい事故を起こしているのが日本の現実だ。 加齢による身体的な能力の低下や判断...
スバルのコネクテッド機能まとめ 「SUBARU STARLINK」とは?
四輪駆動車と水平対向エンジンなどの独自技術で熱狂的なファンを持つ株式会社SUBARU。近年は、運転支援システム「EyeSight(アイサイト)」の開発によってADAS(先進運転支援システム)分野を先行してきた。 独自のクルマづ...
中国ファーウェイ、2021年にも自動運転車を発表 欧州市場への投入も視野
中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)が早ければ2021年にも自動運転車を発表することを目指していることが、2019年6月13日までに分かった。 英紙フィナンシャル・タイムズがファーウェイ幹部(chief strateg...
ボルボ・カーズ、ウーバーの自動運転システムを搭載可能なSUVを発表
ボルボ・カーズは2019年6月13日、米ライドシェア大手ウーバー・テクノロジーズが開発する自動運転システムの搭載を可能にするSUV(多目的スポーツ車)生産車「XC90」を発表した。 発表によれば、ウーバーが開発する自動運転シス...
米ウーバー、マックのハンバーガー配達にドローン使う実証実験 ラストワンマイル...
ライドシェア大手の米ウーバー・テクノロジーズが展開する料理宅配サービス「ウーバーイーツ」において、マクドナルドのハンバーガーの配達の一部をドローンが担うという実証実験が2019年6月13日までに始まった。 最終的にはウーバーイ...
国交省、鉄道の自動運転事故防止で検討会 調査状況や対応策検討
国土交通省は2019年6月14日、「無人で自動運転を行う鉄軌道の事故防止に関する検討会」を東京・霞ヶ関の中央合同庁舎で開催する。 主な議題については「事故原因の調査状況」「再発防止対策の検討」「各社の対応状況」とされている。検...