自動運転ラボ編集部
【2020年7月分】自動運転・MaaS・AIの最新ニュースまとめ
国内では収束傾向にあった新型コロナウイルスがぶり返し、予断を許さない状況となっているが、自動運転分野では米ウェイモとFCAの協業やWILLERとモービルアイの提携など、自動運転技術の社会実装に直結する明るい話題も多く飛び交っている。...
広告とタクシーアプリの最大手がタッグ!電通とMoT、交通広告領域で
広告代理店最大手の株式会社電通(本社:東京都港区/代表取締役社長:五十嵐博)は2020年7月31日までに、タクシー配車アプリなどを展開するMobility Technologies(MOT)社=旧:JapanTaxi=と業務提携した...
トヨタMaaS「my route」、横浜でも提供開始 マネタイズの鍵は?
神奈川県オールトヨタ販売店は2020年7月、神奈川県横浜都心臨海部を対象にスマートフォン向けマルチモーダルモビリティサービス「my route(マイルート)」の提供を開始することを発表した。九州以外では初の展開で、着々とエリア拡大を...
トヨタ、8月6日に第1四半期決算を発表 自動運転やMaaS関連の発言も?
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)の2021年3月期第1四半期(2020年4〜6月期)決算が、2020年8月6日に発表される。 新型コロナウイルスに関しては、4月上旬に7都府県で緊急事態宣言が出された...
自動運転関連ソフト開発のトヨタTRI-AD、事業拡大へ組織再編を発表
自動運転技術の実用化に向けたソフトウェア開発に取り組むトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(本社:東京都中央区/CEO:ジェームス・カフナー)=TRI-AD=は2020年7月29日までに、新体制への移...
コンサルタント職の案件も!自動運転&MaaS、気になる求人5選【2020年7...
自動運転分野やMaaS分野では、自動車メーカーや部品メーカーなどの自動車業界以外からも求人が増加している。この記事は自動運転ラボ恒例の「気になる求人」記事の2020年7月版として、自動運転分野やMaaS分野における求人案件として注目...
時速60km以下の自動運転レベル3、「高速道・渋滞時」の国際基準成立
高速道路などにおける時速60キロ以下の渋滞時の車線維持機能に限定した「自動運転システム(レベル3)」の国際基準が、2020年6月に国連の下部組織「自動車基準調和世界フォーラム(WP29)」の会合で成立した。 自動運転ラボでは以...
空飛ぶ車で需要増!?無人交通管理(UTM)市場、年20%成長へ 2020〜2...
航空交通管理における「無人交通管理」(UTM)の世界市場に関する予測データを、米市場調査企業のKenneth Research社が2020年7月27日までに発表した。 空飛ぶクルマやドローンなどを含む無人航空機(UAV)の開発...
位置データ活用でガイドライン 自動運転でもルール化の必要性
位置情報を活用したマーケティングやサービス施策の促進を図る一般社団法人「LBMA Japan」はこのほど、位置情報関連ビジネスを展開する上での活用に関するガイドラインを策定した。 スマートフォンの普及などを背景に多くのデータが生成され...
経路検索大手ジョルダン、スマートシティやMaaSで大阪府と協定
経路検索大手のジョルダン株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:佐藤俊和)は2020年7月26日までに、大阪府とスマートシティ推進に関する協定を締結したことを発表した。 協定を結ぶことで今後取り組む内容としては、以下の3...