国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

車産業に参入したら試してみたい会社、1位は?自動運転技術を上位企業は軒並み開...

全国の20~60代2,255人を対象にした「次世代自動車についての調査」が実施された。実施したのは、顧客の反応可視化ツールを提供する株式会社スパコロ(本社:東京都港区/代表取締役社長:林秀紀)だ。 この調査結果において自動運転ラボとし...

ルート最適化システム、市場拡大の予兆 日本郵便でも試行導入拡大

「移動」に関するイノベーションといえば「自動運転」が脚光を浴びがちだが、「ルート最適化システム」にも注目だ。徐々に市場も形成されている。 米調査会社のGlobal Industry Analystsが2021年4月に出版した市...

DMPの自動運転向け統合プラットフォーム「ZIA MOVE」とは?

自動運転向け半導体の開発などを手掛ける株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(本社:東京都中野区/代表取締役社長:大澤剛)=DMP=は2021年5月20日までに、無人走行ロボットやMaaS向け低速車両などのための統合ソフトウェ...

東陽テクニカ、中国で大型受注!コネクテッドカー向けの無線通信性能計測システム...

測定機器専門商社である東陽テクニカは2021年5月20日までに、同社の中国法人が中国の国家研究機関からコネクテッドカー向け無線通信性能計測システムを受注したことを発表した。 東陽テクニカの中国法人は「東揚精測系統(上海)有限公...

千葉のニュータウンで「顔決済」のMaaS実証始まる!コミュニティバスで

経路検索大手のジョルダンと街づくり企業の山万は2021年5月19日までに、路線バスでの「顔認証乗車システム」の実証実験を開始した。 実証実験は、千葉県佐倉市のニュータウンで2020年11月に運行開始した「ユーカリが丘コミュニテ...

「あらゆる水上モビリティを自律化」 Eight Knot、自動運転船の社会実...

陸や空の自動運転・自律飛行だけではなく、水上モビリティの自動化・自律化に向けた開発も進んでおり、新たな移動・輸送手段として期待されている。 2021年3月に設立されたばかりの株式会社エイトノット(本社:大阪府堺市/代表取締役:...

自動運転で「5分でお迎え」!北海道更別村のスーパーシティ構想とは?

人口約3,000人の北海道の更別村(さらべつむら)はこのほど、道内で唯一、スーパーシティ型国家戦略特別区域の指定に関する提案書を国に提出した。 「スーパーシティ型国家戦略特別区域」とは、未来の生活を先行実現する「まるごと未来都...

【資料解説】空飛ぶクルマ、旅客輸送用は時速100~320キロ想定

経済産業省は国土交通省と合同で、日本における「空飛ぶクルマ」の実現に向けて、官民の関係者による「空の移動革命に向けた官民協議会」を2018年8月から開催している。 本記事では、2020年6月の第6回協議会で提出された資料で説明...

東武鉄道、「添乗員付き自動運転」実現へ検証スタート!目指せGoA3

東武鉄道株式会社(本社:東京都墨田区/取締役社長:根津嘉澄)は2021年5月16日までに、「GoA3」(添乗員付き自動運転)の実施に向けた検証を開始することを発表した。 2023年度以降に検証運転を開始し、国土交通省鉄道局によ...

「MaaS」求人が1,000件突破!2021年4月末調査 「自動運転」ととも...

日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2021年4月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■自動運転...