自動運転ラボ編集部
陸海空×モビリティ、政府戦略の全容!自動運転車、自動運航船、空飛ぶクルマ…
サイバー空間と現実空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する人間中心の社会「Society 5.0」。日本が目指すべき未来社会の姿として提唱されたもので、少子高齢化に対応し持続的な経済成長を成し遂げる...
2035年にはコネクテッドカーが新車販売の9割 世界で1億台突破、富士経済が...
調査会社の富士経済(本社:東京都中央区/代表取締役:清口正夫)は2019年7月7日までに、2035年にはコネクテッドカー(つながるクルマ)の販売台数が1億250万台まで世界で拡大し、新車販売台数の9割を占めるまでになるという調査結果...
5割強の人は安全運転システム搭載車に乗っている 民間調査
インターネット調査会社のマイボイスコム株式会社(東京都千代田区/代表取締役社長:高井和久)は2019年7月7日までに、自動ブレーキなどの自動車の安全運転支援機能に関するアンケートを実施し、調査結果を発表した。 今回の調査は2014年3...
JR東日本企画、デジタルチケットサービス「wallabee」をリリース Ma...
JR東日本グループの株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:原口宰)は2019年7月7日までに、ウェブ広告を手掛けるソネット・メディア・ネットワークス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石井 隆一)と連...
タクシー配車アプリDiDi、淡路島エリアでもサービス提供開始
DiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:Stephen Zhu)は2019年7月7日までに、兵庫県の淡路島エリアでタクシー配車アプリ「DiDi」のサービス提供を開始したと発表した。 対象となるのは淡路市、...
クボタ、自動運転機能を搭載したGPS農機「アグリロボトラクタMR1000A」...
大手農業機械メーカーの株式会社クボタ(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:木股昌俊)は2019年7月7日までに、自動運転機能を搭載したトラクタ「アグリロボトラクタMR1000A【有人仕様】」を9月に発売すると発表した。GPS農機「フ...
自動運転実現へ、企業単独では難しい10分野と国の取組方針まとめ
経済産業省と国土交通省が2015年に設置した自動走行ビジネス検討会は2019年6月、「自動走行の実現に向けた取組報告と方針」の報告書概要を発表した。 この中で、自動運転の実現・実用化を図るうえで日本が競争力を獲得していくにあた...
BMWとダイムラーが長期提携、自動運転や自動駐車など共同開発
ドイツの自動車メーカー大手2社が戦略的長期提携に関して発表を行った。BMWとダイムラーだ。運転支援システムや高速道路における自動運転、自動駐車などの分野での開発を共同で進め、2024年ごろの実用化を目指すという。 報道発表では...
MaaSレベル2に対応!ヴァル研究所が日本初の複合経路検索API
乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を運営する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区/代表取締役:菊池宗史)は2019年7月5日までに、日本初となるMaaS(Mobility as a Service)向けの複合経路検索API(Ap...
BlackBerryとLGが提携拡大!自動運転・コネクテッドの取り組み強化
車載用セキュリティシステムを手掛けるカナダのブラックベリー社は2019年7月5日までに、韓国の電子機器大手LGエレクトロニクスと提携を拡大し、コネクテッドカーや自動運転車への取り組みを強化することを発表した。 ブラックベリーは...