自動運転ラボ編集部

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。 取材依頼・情報提供:問い合わせフォーム から

「あなたの手動運転が自動運転に貢献する」理由

自動運転社会の実現に貢献できるのは、エンジニアだけではない。もしあなたが独フォルクスワーゲン(VW)の小型車「Golf 8」を購入するのならば、自動車の運転免許さえあれば、あなたも立派に貢献できる。 なぜか。それは、Golf ...

トヨタWovenが買収するCARMERAの実力とは?自動運転を支えるマッピン...

トヨタの子会社であるウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社(本社:東京都中央区/CEO:ジェームス・カフナー)は2021年7月19日までに、米スタートアップのCARMERA(カーメラ)を買収することを発表した。 201...

LiDAR業界、販売先の獲得合戦が本格化!セプトンやオンセミが大量受注を発表...

自動運転技術の実用化やADAS(先進運転支援システム)搭載が加速する中、LiDARの需要が高まりつつある。そんな中、LiDARを開発する各社はライバルに先駆けて売り先を確保しようと、しのぎを削っている。 2021年7月に入って...

トヨタ、首位GMを猛追!2020年の米国コネクテッドカー市場

香港の民間市場調査会社であるカウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチは2021年7月20日までに、アメリカのコネクテッドカー市場に関するレポートを発表した。レポートによれば、2020年のトップシェアは米GMで23.0%...

Woven Cityが、日本最速で「事故ゼロ都市」に!?自動運転とジコゼロ大...

一般社団法人「トヨタ・モビリティ基金」は2021年7月20日までに、愛知県豊田市やトヨタとともに「ジコゼロ大作戦」を開始することを発表した。「ジコゼロ」すなわち「事故ゼロ」を目指す取り組みだ。 具体的な取り組みとしては、以下の...

トヨタコネクティッド、増収増益!2021年3月期決算、取り組んでいる事業は?...

トヨタコネクティッド株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:山本圭司)の第21期(2021年3月期)決算が、官報に掲載された。 トヨタコネクティッドは、トヨタ自動車のコネクティッド分野の戦略事業会社だ。第20期と比較す...

自動運転、死傷事故を約9割削減 ASV推進計画、第6期報告書を公表

国土交通省所管の「ASV推進検討会」はこのほど、第6期計画の成果報告書を取りまとめた。ADAS(先進運転支援システム)の開発・普及において長きにわたり貢献してきた同会。この記事では、6期の成果報告書の内容を解説していく。 ちな...

東京都の自動運転事業、4年目に突入!選定企業、どう変化?

東京都は2018年度から、自動運転技術のビジネス化・実用化に関するプロジェクトに取り組んでいる。都内で自動運転技術の社会実装を進めるため、民間企業からプロジェクトを公募し、選定された企業・プロジェクトを支援することで実用化を後押しし...

KDDIが「空飛ぶデリバリーサービス」!長野県伊那市で配送イノベーション

通信会社のKDDI株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:高橋誠)が、「空飛ぶデリバリーサービス」に取り組んでいることをご存じだろうか。国内初の自治体運営のドローン配送事業として、長野県伊那市で商用サービスを開始している。 そ...

自動運転開発の米Aurora、SPAC上場を正式発表 2021年内、20億ド...

2021年6月、米Aurora Innovationと特別買収目的会社(SPAC)のReinvent Technology Partners Y(リンベント・テクノロジー・パートナーズ・Y)との間で、合併に向けた最終合意まで達したこ...