ソフトバンクグループ株式会社(本社:東京都港区/ 代表取締役会長兼社長:孫正義)は2020年8月11日、2021年3月期第1四半期(2020年4〜6月)の決算発表を行った。前四半期は1兆4381億円の赤字を計上していたが、第1四半期は1兆2557億円の黒字に転換した。
以下が第1四半期の連結業績だ。売上高は前年同期比2.0%減の1兆4500億円で、純利益を前年同月比で比べると11.9%増となっている。
決算発表後に開いたオンラインでの決算説明会で、孫会長はまず新型コロナウイルスで大きな負債を抱えたことを説明した上で「最大の防御は現金」とし、4兆5000億円の資金化計画において95%に当たる4兆3000億円の資金化が進んだことを発表した。
続いて連結業績について説明し、売上高や当期純利益について「投資会社の我々にどれほどの意味があるのか甚だ疑問だが…」と語った上で、「第1四半期の出だしとしてはまぁまぁ良い出来ではないか」と述べた。
孫会長がそのあとでいつもの通り強調したのが「株主価値」だ。2020年3月末の株主価値は21兆7000億円だったがこの日(8月11日)時点で24兆4000億円まで増え、孫会長は「2.7兆円株主価値が増えた」と説明した。
■投資先であるArmやUberについて
ソフトバンクグループ傘下の英半導体大手アームについて孫会長は、armベースチップの出荷数が累計で1720億個(前年は1484億個)まで伸びていることに触れた。アームは自動運転業界でも注目の企業だ。
ソフトバンク・ビジョン・ファンドの投資先については、ファンド開始から2020年6月末にかけ、価値が増加した企業が29社、価値減が48社となり、投資利益が2000億円のプラスとなっていることを説明した。
上場企業の中ではライドシェア最大手Uberへの累計投資額が76億6600万ドルで、2020年8月10日時点で累計損益が4億9500万ドルのマイナスになっていることを述べた。Uberはライドシェア企業だが自動運転の実証実験などにも積極的に取り組んでいる企業として知られている。
自動運転やAIに対する投資については、今回の決算説明会では言葉少なだったが、ソフトバンクグループが多くの自動運転関連企業に投資していることには変わりはない。引き続き、同社の業績の推移に注目していきたい。
【参考】関連記事としては「孫正義氏、Afterコロナの回復「新規産業が牽引」と強調 ソフトバンクグループ」も参照。