ヤマハ発動機、自動飛行可能な新型農業用ドローンを発売!

専用ソフト「agFMS」搭載のYMR-08AP

B!
出典:ヤマハ発動機プレスリリース

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市/代表取締役社長:日髙祥博)は2020年3月29日までに、農業用ドローンのラインアップに「自動飛行」が可能な「YMR-08AP」を加え、販売を開始すると発表した。

YMR-08APは2019年3月に発売開始した「YMR-08」の改善版で、自動散布(オートパイロット)による作業の効率化・省人化をサポートするモデルとなる。1回のフライトで1ヘクタールの連続散布が可能だという。

農業に特化した専用ソフト「agFMS」(Agriculture flight management system)を搭載し、自動飛行を支える機能を多数搭載している。主な機能例としては次の通りだ。

・高精度な測位が可能となるRTK方式を採用
・専用ソフト「agFMS」による2つの簡単ルート作成(基準局・測量モジュールによる散布ルートの自動生成、飛行軌跡の保存が可能/MAP上での散布ルートの自動生成、飛行軌跡の保存が可能)
・散布ルートによる圃場内飛行(加速/減速域含む)
・枕地散布不要なルート設定
・GPS制御不可時の位置保持機能(ホバリング)

ヤマハ発動機はYMR-08APの投入を通じ、農業のスマート化をサポートしていきたい考えだ。なおメーカー希望小売価格は206万2500円(税込)で、販売台数は1年間で50台の予定だという。

■「ドローン×自動飛行」、貨物輸送や日用品配達でも

日本を含む世界各地で、ドローンと自動飛行を組み合わせた取り組みが加速している。

例えば、大手航空機メーカーのベルヘリコプターは昨年、貨物輸送ドローンの自律飛行試験に成功している。使用した新型ドローン「APT70」の最高時速は約160キロ程度で、30キロの貨物を搭載できるという。

楽天は今年1月、完全自動飛行のドローンで食品や日用品を配送する実証実験を三重県志摩市で実施した。離島に住む住民に注文商品をドローンで届ける取り組みで、実証実験は成功裏に終わった。過去にも同様の実証実験を行っており、その様子は下記のYouTube動画から観ることができる。

このようにドローンを自動飛行させる技術は、貨物輸送や日用品配達、そして農業など、さまざまな業界で開発が進んでいるわけだ。「ドローン×自動飛行」はアイデア次第でまだまだたくさんの活用方法がありそうだ。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)



B!
関連記事